2012年12月21日金曜日

熊本市中央区・味乃文化城・文化ラーメン

味乃文化城・文化ラーメン = 味乃文化城 =

 「文化ラーメン」 380円

 価格の満足度:★★★★★
 麺の満足度 :★★★☆☆
 スープ満足度:★☆☆☆☆
 具の満足度 :★★★★☆
 総合    :★★★★☆

 水前寺駅前の『竜保』に立ち寄った日、その斜め向かいに何と380円でラーメンを出している、いにしえの雅が漂うその名も『味乃文化城』というお店があることに気づき、以来ぜひ訪問したいと機会を窺っていましたが、ようやく訪問することになりました。

味乃文化城・外観 『味乃文化城』!頑として、時代に迎合せず流されず信念を貫く矜恃を秘めた“文化の城”は、ホテル駐車場の目隠しテントと見まごう?ばかりの赤いビニール暖簾を掲げ、我ここにあり!と自己主張をしているのです。そのビニール暖簾をくぐり、いざ突入・・と思っても瞬時ためらう文様入りガラス戸越しの店内の暗さ。いや、確かに蛍光灯の明かりらしきものが灯されているので、ガラス戸を開けて店内へ。

味乃文化城・店内 ガランとしたお店の奥に年配の女性が一人立ち、私の姿を認めるや、そそくさと厨房へ入り準備を始めました。店内はカウンター席が7つほどに、小上がりのテーブルが1卓、奥は住まいの茶の間のような感じの部屋で、やかんが載ったトラッドな石油ストーブが燃えていますが、その部屋もひょっとするとお客さんが上がるのかもしれません。

 先客が誰もいない店内は何だか寒々とした風情ですが、お昼時をかなり過ぎた時間帯のせいもあるのでしょう。ともあれ、目的の380円『文化ラーメン』を注文し、カウンター席向こうの厨房を見ていると、何やらラード風の脂を容器からすくって丼に投入している模様。もちろんスープは大きな鍋から入るのですが、コッテリ感を増すための添加?なんでしょうか。

味乃文化城・メニュー 他のお客さんがいないので、『文化ラーメン』は超スピーディに登場しました。スープは少し褐色寄りで味噌ラーメン的な色合いにも見えますが、まずは一口。いささかの塩気のトゲトゲしさと脂がまとわりつくような感じに加えて、甘みのようなネチッと尾を引く感じもあります。ベースの豚骨ダシそのもののはかなり丁寧に取られているようなので、仕上げ方に課題があるのかも。ちょっと残念です。

 麺はストレートの中太麺で、茹で加減はほどほどの柔らかさ。私はもう少し茹で時間短めが好きなのですが、標準的な★3つというところでしょうか。トッピングはお値段から想像していたクォリティをはるかに超えて、他店と比較しても遜色ないどころか、チャーシュー2片の厚みが半端ではなく3~4ミリありそうです。惜しいことにはこの厚みが裏目に出て、食べる際にまだ冷たさが残っているうえ、硬めの肉質ゆえスープと馴染んでいません。その他、トッピングにはゆで卵半分と刻みキクラゲ、刻みネギ。焦がしニンニクも散らされています。

味乃文化城・壁のメニュー けれど、何と言おうが380円というお値段はインパクト十分。食べながら、オーナーの女性に値段の安さについて尋ねたところ、話がすっかりはずんでいろいろなお話を聞くことができました。この場所でお店を続けて35年、その前は、熊本市の東にある大津町でラーメン店をされていたそうです。

 ネット検索をかけると、菊池郡大津町には『文化ラーメン』が今も二軒あって、うち一軒は他の一軒と無関係とアピールし、その「無関係」の方には、熊本市水前寺の本店からのれん分けしたと付記している情報があって何だか複雑な事情があるみたいです。どこが本家やら分家やら・・・いずれにしても『文化ラーメン』が大津町に関りを持つのは確かなようです。

味乃文化城・店頭のメニュー看板 お値段の380円は、7~8年前に亡くなられたご主人が『値段は上げるな』と言い残されたがゆえ、ずっと変えずに続けているのだとか。また、夫婦でお店をやっていた頃からずっと、お正月は10日過ぎに店を開けることにしていたので、それを踏襲し続けているそうで、さらに最近は一人でお店にずっといるのとは違う世界の楽しさに気づいて町内会の行事に参加するため、そのような日はお店を休むことにしたのだとか。それから夜の営業時間は遅くまでやっている方がお客さんが多いのはわかっているものの、自分が飲めないためお客さんのお相手ができず、女性一人ゆえ悪い酔客に手こずる心配もあるため、18時には店を閉めているそうです。

 すっかり話込んで楽しいひと時を過ごせたオーナーのお人柄はうれしく、安いお値段のいきさつも伺って敬服したこともあり、スープに課題は感じたものの総合は★4つとしました。お店をあとにしてから、うかつにも屋号の由来をお聞きかるのを失念していたことに気づきましたが、また次の訪店時の課題としましょう。

所在地住所:熊本市中央区水前寺1丁目10-8
電話 番号:096-383-4926
営業 時間:12:00頃~18:00頃(変動する場合あり)
店 休 日:月曜、12月26日頃~1月上旬、用事がある日は不定休
サ イ ト:なし

熊本市中央区・海龍・焼豚入りラーメン

海龍・焼豚入りラーメン = 海龍 =

 「焼豚入りラーメン」 680円

 価格の満足度:★★★★☆
 麺の満足度 :★★★★☆
 スープ満足度:★★★★★
 具の満足度 :★★★★☆
 総合    :★★★★☆

 熊本学園大学の東側に広がる住宅街を、産業道路から帯山方面へ抜ける道路沿いにあり、知名度はそれほど高くないかもしれませんが、近隣の方々から愛されている雰囲気が漂う『ご近所のいつものところ』といった感じのお店です。アパートの一階に入っているテナントで、お隣も中華料理店。ラーメンのタイプは違いますが、競合店なのかそれとも仲良く共存しているのでしょうか??

海龍・外観 事前リサーチした地図の記憶を頼りに産業道路から住宅街を歩いて抜けてゆくと、先の角の左側に目印の銀行を発見。反対側が目指す『海龍』が入る建物のはずなので右へ曲がると、「ラーメン」と文字が点滅するサインボードと「らーめん」の文字が染め抜かれた幟が立っていました。

 営業中の看板を確認して店内へ入ると、暖房と厨房の湿った熱気が『モワッ!』と顔に当たります。店内撮影OKの許可をオーナーにいただいてカメラを取り出すや、10度に満たない屋外の寒さで冷え切ったカメラのレンズは瞬時に曇り、拭いても拭いてもまた曇る・・の繰り返し(^^;。しばらくカウンター上に放置して室温に馴染ませたものの、注文した『焼豚入りラーメン』が数分後に運ばれて来た頃になっても、レンズを拭くと1秒もたたないうちに曇り始めてしまうので、急いでシャッターを切りました。

海龍・店内 さて『焼豚入りラーメン』。いつものように最初にスープを口に運ぶと、おお、何とまろやかでコクもありバランスが取れた味・・と思ったところで、例によってコショウの臭いと刺激が横槍を入れてくるのに気づいたのです。このお店もコショウを振りかけて提供していたのですが、同じようにコショウが振られて出された他店と違ったのは、コショウに負けないスープの強さ。たまたまコショウの量が少なかったかもしれませんが、豚骨スープの味と香りが『どっこい生きてる』のでした。マー油が浮いた乳褐色のスープは、とても丁寧に作られているようで塩気もほどよく、満点★5つ。

海龍・壁のメニュー 麺は普通の中太ストレート麺のようですが、少し硬め寄りに上がってコシがあったのはうれしく、スープとの馴染みも良好でしたので★4つ。やや厚みがある焼豚は器の縁に円周状に並べられており、ボリューム感があります。味は主張しすぎず弱すぎずでいい感じですが、欲を言えば、肉質が僅かに締まり傾向のためか、スープと自然に馴染む感じがもう少し欲しい気もしました。チャーシューの他のトッピングは、お約束のゆで卵半分と刻みキクラゲ、刻みネギ。スープの完成度の高さやチャーシューの量など、お値段以上の食べ応えを感じさせてくれる一杯、というわけで総合満点なんですが、最初にコショウが振られたせいで★1つ減(個人の好みの問題だけなんですが)。

 お店に入ったのがちょうどお昼時だったにもかかわらず、先客が誰もいないので、ふと心配になったのは束の間、その後、次々にお客さんが訪れて、食べ終える頃には3つのテーブル席はすべてふさがり、8席ほどのカウンターにももう一人。市街中心部の有名店やチェーン店とは違ったファンが多い『海龍』さん、「さもありなん」と食べて納得しました。思いがけないところでおいしいラーメンに遭遇できました。

所在地住所:熊本市中央区渡鹿1丁目18-42 Make Village TOROKU 1F
電話 番号:096-364-2443
営業 時間:11:30~15:30、17:30~23:00
店 休 日:水曜
サ イ ト:なし

2012年12月17日月曜日

熊本市北区・麦の宿・焼豚メン

麦の宿・焼豚メン = 麦の宿 =

 「焼豚メン」 650円

 価格の満足度:★★★★☆
 麺の満足度 :★★★☆☆
 スープ満足度:★★★★☆
 具の満足度 :★★★★☆
 総合    :★★★★☆

 国道3号線が清水パイパスと旧道に分かれる山室交差点から少し北にあるお店で、以前は隣に『富士ラーメン』という別のラーメンチェーン店があったのですが、訪れてみると、激戦を(?)勝ち抜いて残ったのは『麦の宿』で、富士ラーメンは閉店していました。

麦の宿・外観 看板には『熊本ラーメン 麦の宿』と書いてあって、ラーメン類がメインには違いないのですが、『二重カツ丼』という別の看板メニューもあるようです。恐らくご飯の中にもカツが埋め込まれて二層構造になっているカツ丼なのでしょう。お値段は780円ですから、食べ応えもおトク感もありそうですが、ラーメンが目的なのでここは我慢です。

麦の宿・店内カウンター席 店内にはカウンターの8席と少上がりのテーブル3卓がありますが、お昼時を過ぎた時間帯のせいか、他のお客さんは誰もいません。かなり広めの厨房には女性がお2人。一人は左腕を負傷されているようで(骨折?)三角巾姿でしたが、右手一本で調理に立っていました。昼下がりで時間に少しゆとりがあったせいかもしれませんが、お店の中は整然と片付けられて実に気持ちがいい雰囲気です。隣接競合店との激戦に負けなかった理由が、何だかわかるような気がします。

麦の宿・店内テーブル席 お値段は基本メニューのラーメン550円に、トッピングが加わって80~100円UPという設定。焼豚(チャーシュー)メンを注文して3分ほどで焼豚メンが完成。トッピングのチャーシューは6枚で、割と大きめ。厚みもそこそこあって食べ応え感もあります。そのチャーシューが全面を覆った真ん中にゆで卵が四分の一個と焼海苔1枚、刻みキクラゲと刻み葉ネギは定番どおりです。
麦の宿・メニュー
 スープは白濁してかなりコラーゲン感の強いコッテリ豚骨系。コクがありながらくどい感じはなく、サッと切れますが、ほんの僅かに甘く後を引く感じが伴います。豚骨のダシはしっかり出ていて塩加減も適度。トッピングのチャーシューとスープのなじみもいい感じで、スープは★4つです。


麦の宿・壁のメニュー札 麺は中太ストレート系。ゆで方はほどほどから少々柔らかめ寄りのような感じです。熊本ラーメンの麺としては標準的なところでしょうか。バランスがよく濃厚かつ柔らかな味わいの一品は、650円のお値段以上の値打ち感もあって、総合では★4つとしました。

所在地住所:熊本市北区飛田2丁目12-37
電話 番号:096-324-8254
営業 時間:11:00~24:00
店 休 日:第2・第4火曜
サ イ ト:なし

2012年12月13日木曜日

熊本市中央区・東天ラーメン・大盛ラーメン

東天ラーメン・大盛ラーメン = 東天ラーメン =

 「大盛ラーメン」 500円

 価格の満足度:★★★★★
 麺の満足度 :★★☆☆☆
 スープ満足度:★☆☆☆☆
 具の満足度 :★★☆☆☆
 総合    :★★★☆☆

 JR水前寺駅の周辺にはラーメン店が何軒かあるのですが、『東天ラーメン』は一番北寄りのエリアにあって、大江の文教地区にあると言った方がいいのかもしれません。何しろ高校だけでも開新高校、熊本高校、九州学院、慶誠高校に学園大付属の5校が周辺にありますから、大衆食堂風のたたずまいは放課後の生徒さん御用達という感じで、気軽に入れるお店です。もっとも、昨今の高校生諸君の放課後はコンビニやファーストフードへ向かうのかもしれませんが。

東天ラーメン・外観 お店は、水前寺の変電所から県立劇場の方に向かいすぐ左に入った路地に面していて、真っ赤なテント看板と暖簾が目立つのですぐにそれとわかります。入ったお店は民家の一部を食堂に改装したような構造で、小さめの4人掛けテーブル1卓とカウンター4席だけ。カウンターの眼前はコンパクトな調理場になっていて、女将さんと呼ぶにはまだ少々早いオーナーらしき女性とそのご家族なのか年上の女性とお二人で切り回している様子ですが、年長の方はお昼休憩なのか、しばらくするとガラス戸で仕切られた隣の居室へ引き揚げて行かれました。

 先客はテーブルにお一人と注文した焼ソバをカウンターに置いたまま外で携帯電話通話中の男性とで二人。看板テントには『出前迅速』と描かれていて、地元の方々や常連客に親しまれてきたお店なのでしょう。調理場のオーナーらしき女性に尋ねたところ、ここに来てから28年営業しているとのことでしたから、さらに以前は別の場所でお店をやっていたようです。

東天ラーメン・店内カウンター席 壁にはメニュー札が所狭しと貼られていて、屋号に『ラーメン』とあるにもかかわらず幅広く、麺類の他、カレーや焼めし・丼物に、から揚げ定食・野菜炒め、鍋焼きうどん、はては餃子にアルコール類まであって小回りがきくメニューのようです。普通のラーメンが450円とかなり安く、大盛りでも+50円の500円ですから、これはうれしい価格設定。『大盛ラーメン』を注文しました。

 カウンターに置かれままの焼そばの主が、外で携帯通話継続中なのが気になりつつ、待つこと数分で『大盛ラーメン』ができあがり。カウンターの向こうから運ばれてきたラーメンには、このお値段にして、さらにサラダの小鉢がついていました。キャベツとトマトにコーン入りのポテトサラダは自家製なのでしょう。この配慮はうれしいですし、お値段のおトク感はさらにUPして大満足の★5つ。

 その大盛ラーメンはスープがかなり多めのせいで麺とトッピングが水没し、あまり見栄えがしませんでしたが、まず麺を持ち上げると熊本の麺としては標準的な太さで少し縮れが入ったもの。茹で加減は普通で最初の一口はそこそこのコシを感じたものの、食べ進めてゆくうち早々と軟化してきました。あと少し茹で時間は短めの方が好みということもあり、麺は★2つ。

東天ラーメン・店内テーブル席 それから、鼻にいきなり来たのは粉末コショウの臭い。トッピングされたゆで卵の上とその周辺に振りかけられていました。これでスープと麺の風味が大きく損なわれてしまったのは残念。瓶入りのニンニクチップがカウンター上に置かれていたので、数片をスープに投入してニンニク風味でコショウ臭に対抗させても、スープに溶出してしまったコショウ味は消せません。

 スープの外観はマー油があしらわれた豚骨ベースなのですが、コショウの違和感が強く出て、麺のヘタリもあって瞬時ながら即席ラーメンを食べている感覚を想起したのは、スープの穏やかさゆえ?しかし豚骨だけでなく鶏寄りの風味にも感じられる何かがあって、スープがまとまりきれていないような気がしたので、スープは厳しく★1つ。

東天ラーメン・厨房 トッピングには、ゆで卵半分と少し小さめのチャーシューが2片。このチャーシューの味付けは少々濃くて、穏やかなスープの味からは浮き出過ぎてしまう感じです。その他は定番の刻みキクラゲと刻み青ネギですが、スープが多いため刻み青ネギが全面に分散して、運ばれた時点で既にトッピングではなくなっています。見栄えも含めて改善が欲しく、トッピングは★2つ。

 ラーメンとしてのそれぞれの要素には物足りなさを感じ、これといった特徴もないのですが、何といっても抜群のコストパフォーマンスにうれしいサラダつきには敬意を表し、総合では★3つにしました。

 オーナーのお話によると、お店は11時頃から夜8時くらいまで開けるものの、はっきり時間を決めているわけではなく、日曜と祝祭日はお休みとのことです。

所在地住所:熊本市中央区大江6丁目29-10
電話 番号:096-366-4319
営業 時間:11:00頃~20:00頃
店 休 日:日曜、祝日
サ イ ト:なし

2012年12月1日土曜日

熊本市中央区・秀ちゃんラーメン・チャーシューメン

秀ちゃんラーメン・チャーシューメン = 秀ちゃんラーメン =

 「チャーシューメン」 900円

 価格の満足度:★★★☆☆
 麺の満足度 :★★★☆☆
 スープ満足度:★★★★★
 具の満足度 :★★★★★
 総合    :★★★★★

 熊本の路面電車2系統の分岐点が辛島町。そこから上熊本へ向かうB線の停留所一つだけ西が『西辛島町』電停。その電停の健軍方面行きホーム前にあるお店ですが、商店街は辛島町の交差点までで途切れてしまい、交通センター地下のセンタープラザと県民百貨店はあるものの、その他は駐車場や事務所ばかりのこの界隈。歩く人は少なく、しかもお店が2階に凹んだ場所にあって看板も控えめなので、地元の方でも案外存在を見過ごしてしまいそう。このあたりは散々歩き回っている私も、最近初めて存在を知って訪れたのですが、今回も歩いて場所を探しながら、うっかりお店の前を通り過ぎてしまうところでした。

秀ちゃんラーメン・外観 建物は2階建てビルで1階も飲食店なのですが、その入り口は電車通りの歩道から階段を降りる必要があり、一方で2階の秀ちゃんラーメンへは階段を上がらなくてはならないという、ちょっと変わった構造です。階段の上り口に赤地に白で『ラーメン』と染め抜かれた小さな幟が置かれているので、通りを歩く際にはそれが目印かも(GoogleMapでは『Uビル』と表示されます)。

秀ちゃんラーメン・店内 階段を上がってドアを開けると、暖かい空気が出迎えてくれました。今年は冬の訪れが駆け足なので、暖房を早々と入れてくれているようです。店内は、お店の歴史を感じさせてくれる雰囲気で、カウンター席が10席ほど。ラーメンの他にはチャーハン類や炒め物に中華丼とチャーシュー丼と餃子にホルモン。変わっているのは『焼豚の盛り合わせ』。チーシュー麺がありチャーシュー丼があって、なぜかこれだけ“焼豚”盛り合わせ・・はて?

 事前のリサーチで、ここの『チャーシュメン』は凄いとの情報を見つけて興味津々、普通のラーメンからチャーシュー麺にターゲットを変更しての訪問でしたが、チャーシュー丼はよくあるとしても、盛り合わせとして提供するのはかなり自信作のチャーシューなのでしょう。ただ、ラーメン500円に対してチャーシュー麺は一気に400円upの900円。価格設定に尻込みしそうなためらいを何とか振り払って初志貫徹、『チャーシューメン』を注文しました。

秀ちゃんラーメン・厨房とカウンター席 L字型のカウンター席の内側が厨房で、女将さんと娘さんらしき女性の二人がテキパキと料理をこなしてゆきます。注文時やお水を出してくれる際の笑顔は、お二人ともとても素敵な感じです。陣取ったのはL字カウンター短辺一番端の席で、目の前には、おお!うれし~サ~!大好きなシーサーと招福猫のお出迎え。その向こうの厨房では女将さんが、どうやらチャーシューをバーナーで炙っている様子。どんなチャーシュー麺が登場するのでしょうか・・・。

 待つこと数分。「お待たせしました~」と満面笑顔の娘さんが運んできた『チャーシューメン』は、うわっ、丼全周からぶ厚いチャーシューがはみ出して、さながら大輪のチャーシューの花。大輪のチャーシュー花の中央部は半切りの味付卵が2つと刻みキクラゲと刻みネギに覆われ、白い豚骨スープということあって、麺が全く見えません!圧倒的なチャーシューのボリウムです。

 まずはスープを一口。コクと深みだけでなくコラーゲン的ネットリ感もありつつ、実に丸みがあって滑らかでミルキーなスープ。ネットリ感は後を引くもののいやな感じが全くなく、このスープには敬意を表して満点の★5つ。続いてチャーシューの下から麺を発掘。ストレート系の中太麺で、茹で加減は少し柔らかめかな?熊本ラーメンとしては標準的なところ。

秀ちゃんラーメン・西辛島町電停前 さていよいよチャーシュー。スープの味を邪魔せず肉の風味も活かしつつ、炙りで香ばしさを出していて、しかもじっくり時間をかけて作っているようでトロトロ。素晴らしい出来栄えです。じっくり手をかけて作っている沖縄そばのトロトロ軟骨ソーキを思い出したのは、眼前に鎮座するシーサーのせいでしょうか。トッピングの量と質も文句なく★5つの大満足。

 惜しむらくは、食べ進めてゆくと麺の量に物足りなさを感じること。チャーシューと麺を一緒に口に運び続けても、麺を食べ終わった時点でなお2枚のチャーシューが、ありがたくも原型をとどめてスープの底に潜んでいました。メニューには『大盛ラーメン』があるので、『チャーシューメン』も大盛りで注文すれば対応していただけるのでしょうが、ラーメンが大盛りで150円upですから、900円のチャーシューメンの大盛りだと推定1050円で、完全に腰が引けてしまいそう。

 欲張った注文だと思いつつも、チャーシューの量に負けない麺の量が欲しいところです。それらを含めて麺は★3つの標準、お値段の満足度も、900円ならお得というよりも『お値段相応で妥当』の★3つ。総合は★4つが本来かもしれませんが、女将さんと娘さん(?)の笑顔とチャーシューとスープの完成度もあって、総合★5つの大満足でした。

秀ちゃんラーメン・店内のヌンチャク練習法図解 食べている途中でご主人らしい男性が外から戻るや厨房で指示を出してすぐ、再び出かけてゆきました。出前もやっているようです。それから、何だか人の絵がたくさん描かれたA3版大の張り紙が壁にあったので撮影して拡大して見ると、ブルース・リーばりにヌンチャク使いをする際の手足や身体の動きを図解し「双節棍練習方法」とタイトルが入ったポスターでした。オーナーご家族のどなたかが、ヌンチャクをされるのでしょうか・・・?

所在地住所:熊本市中央区辛島町71-2F
電話 番号:096-351-9637
営業 時間:11:00~14:00,18:00~22:00
店 休 日:日曜、祝日(不定期)
サ イ ト:なし

2012年11月21日水曜日

熊本市中央区・すいほう(酔虎)・ラーメン

すいほう(酔虎)・ラーメン = すいほう(酔虎) =

 「ラーメン」 530円

 価格の満足度:★★★★☆
 麺の満足度 :★★☆☆☆
 スープ満足度:★★★☆☆
 具の満足度 :★★★☆☆
 総合    :★★★☆☆

 熊本市街地の交通センターから熊本駅にかけて、かつて古町と称された城下町エリアは、地場の事業所や個人商店がありながら、普段はあまり訪れる人もなくいつもどこか寂しそうな風情が漂うのですが、古くからの町名が残され歴史を感じさせてくれる町並みの一角で、ご夫妻で息長く続けているのがこのお店です。

すいほう(酔虎)・外観 オーナー夫妻のお話では、長年、横紺屋町の熊本商工会議所の近くでお店を営んでいたとのことですが、十数年前から現在の地に移って営業を続けているとのこと。昔ながらのラーメン屋さんの雰囲気が色濃く残る懐かしい雰囲気のお店は、厨房がすぐ目の前のカウンター5席だけ。どんなお客さんとも親しく会話を楽しんでおられる、オーナーご夫妻のポリシーを感じさせてくれます。

すいほう(酔虎)・壁のメニュー札 メニューは豊富。暖簾は『味自慢 ラーメン』になっていますが、食堂と呼ぶ方がいいかもしれません。ラーメン各種の他、焼きソバ、チャーハン、中華丼に天津丼、熊本名物『太平燕』(タイピーエン)などが壁に貼られたメニュー札にズラリと。昼下がりの時間帯なので、基本メニューのラーメンを注文しました。

すいほう(酔虎)・壁のメニュー札続き 先客がお一人おられて、ご主人は私の眼前の大きな中華鍋で注文のチャーハンを「タッタッカタカタ、タッタッカタカタ・・」とリズミカルに炒めつつ、ヤマメとアマゴの違いは・・など、釣り談義をしているところでしたが、そのお話が一段落したところで、私がお店のことを尋ね始めると、今度は奥さんがお話に応じてくれました。

 そのお話の途中で登場した『ラーメン』、トッピングのゆで卵半分の上には、コショウが振りかけられる・・というより黄身がほとんど見えないほど盛られたかのように乗っていて、今にもスープにこぼれ落ち風味を損ねそうなので、慌ててそのまま卵半分を一気に口に放り込み目を白黒。ああ、しかしこぼれたコショウはやはりスープに溶け込み、味を変えてしまいました。

 コショウかけ卵の味がようやく消えたところで、いよいよラーメンを味わうことに。奥さんのお話は佳境に入って、この界隈の町並みや個人商店の消長、後継者不在の廃業続きなどに及ぶに至り、しばし手と口を休めてはお話をしながら食することになりました。

すいほう(酔虎)・店内 トッピングは卵の他に、小ぶりのチャーシュー2片と刻みキクラゲ、刻みネギ、少々のマー油と、熊本ラーメンの王道です。麺は熊本ラーメンとしてはやや細めのストレート系で少し黄色がかっています。ただ、茹で加減は少々柔らかめで、食感はやや物足りなさを感じ、麺は★2つ。

 スープは豚の頭を使っているそうで、柔らかさはある感じなのですが、惜しむらくは調味料的な味が後に尾を引くことでしょうか。また、もう少し味の深みが欲しい気がしたのですが、お話では、早い時間帯はスープ仕込み時間の関係でどうしても「あっさり」になるので、ラーメンにいつも同じ味を求めるのは無理、こってりした感じが好きなら、夜遅く食べるのがいいとの由。ともあれ、後の残りを感じつつもう少し深みが欲しいので、スープは★3つ。その一方で、お値段の530円はうれしい設定で★4つ。総合では★3つとしました。

「酔虎(すいほう)」近くの「ばんざい饅頭本舗」[2008年7月撮影] この界隈には古い商店や建物がまだ比較的残っているので、最近よく足を運んでいます。近所には『ばんざい饅頭』を売っている『萬歳堂本舗』という和菓子屋さんや『富重写真所』という熊本市で一番古い写真店があったりと、歩いて探訪するのがとてもワクワクするエリアです。ただ、『すいほう』の奥さんのお話では、古くからの地元個人商店はいずこも後継者がおらず、いずれ全て姿を消すはずという、とても寂しいお話でした。

「酔虎(すいほう)」近くの「富重写真所」[2008年7月撮影] そうなると、主を失った古くからの貴重な建物はどんどん取り壊され、マンションや駐車場に変わってゆくことになり(現にかなり進行しています)、非常に残念ですが、新幹線の開業で遅まきながら熊本市がその観光資源としての可能性に、やっと気づいたようなので、古い町並みがこれからも残ってゆくといいのですが。

所在地住所:熊本市中央区船場町下1丁目19
電話 番号:096-324-3412
営業 時間:11:00~15:00,17:00~23:00
店 休 日:日曜
サ イ ト:なし

【閉店】 熊本市中央区・初代麺喰亭どん竜・牛スジスープの特製ラーメン

2016/11/1追記
何度もこの界隈を通っても、お店があったはずのあたりに見当たりません。閉店したのでしょう。 初代麺喰亭どん竜・牛スジスープの特製ラーメン

 = 初代麺喰亭どん竜 =

 「牛スジスープの特製ラーメン」 600円

 価格の満足度:★★★★☆
 麺の満足度 :★★★★★
 スープ満足度:★★★★☆
 具の満足度 :★★★★☆
 総合    :★★★★☆

 スナックなどが並ぶ夜の繁華街の一角にあるお店で、以前は夜間だけ営業の『どん竜』というラーメン店だったのですが、天草市の『初代麺喰亭ラーメン』と協力して、熊本初と謳う牛スジがベースのスープを使ったラーメンをメインに据え、オーナーらしき方のお話では3ヶ月ほど前(2012年8月)から昼の営業も始めたとのこと。ただ、天草市の『初代麺喰亭ラーメン』は、お店のブログによると豚骨ラーメンなので、このお店独自の試みなのでしょう。

初代麺喰亭どん竜・暖簾 なお、100メートルほど南にも『めんくい亭』というラーメン店があり、そちらは豚骨系の全く違ったラーメン店なのですが、このお店の暖簾にも『麺喰亭』の文字が大書されていますので、間違えやすいかもしれません。二つのお店は無関係だと思います。

 店内はカウンター5席と4人テーブルが3卓ほど。お店の中央にはこの季節らしくおでん鍋が台上に鎮座しているのですが、メニューにおでんはありませんから、もしや牛スジ煮込み??なのでしょうか。しかし蓋がされているので中は確認できませんでした。

初代麺喰亭どん竜・ランチタイムメニュー テーブル上に置かれたランチタイムメニューに麺類は『牛スジスープの特製ラーメン』と夏季限定の『俺たちの冷やし中華』のみ。しかし夏季限定がそのまま載っているメニューが置かれているということは、ジャズピアニストの山下洋輔さんではないけれど冬でも冷やし中華OKなのでしょうか?他にトッピングが数種と、チャーハンかあぶりチャーシューご飯とのセットにするかをチョイスできます。ご飯とのセットは無料サービスで、ラーメンライス(もはや死語??)派にはうれしいところ。

初代麺喰亭どん竜・自慢のおすすめの一杯 他に、壁に掲げられたメニューには『自慢のおすすの一杯 牛スジ入りもやし炒めラー麺』という品があるのですが、夜の営業で出しているメニューかもしれません。またランチタイムの『牛スジスープの特製ラーメン』のお値段は、店内に置かれていたチラシやお店のブログでは680円になっているのですが、実際は600円なので、最近値下げしたのかもしれません。そのようなわけで注文は、自動的に『牛スジスープの特製ラーメン』。

 牛スジの煮込みは大好物なので、いつもの豚骨ラーメンと違った味わいに期待しながら待つこと5分ほど。いよいよ登場したその『牛スジスープの特製ラーメン』、トッピングには炒めモヤシがドッサリ山になり、頂上に刻みネギがさらに盛られています。それから半熟卵半分とやや大きめのチャーシューが一片に、マー油があしらわれているようです。

初代麺喰亭どん竜・店内 スープは醤油味。久しぶりの醤油系の味ながら、確かに牛スジの芳しい香りと味わいにコクもあっていい感じです。しかもサラリとした後味はアッサリ系と言ってよく、口に残る感じがありません。ただ、塩分と醤油のカラーが少し強いのかな、という気がします。見た目の醤油の色がよりそう感じさせるのかも。醤油味よりもう少し塩味に寄ったスープで味わってみたい気がして、★4つ。

 麺は中太麺のストレート系で、熊本ラーメンの標準的なものより微妙に太い気がしましたが、スープの色による錯覚かもしれません。厨房の方と待ち時間に少し話した中では、「うちの麺は硬めです」とのことで、硬め大好きの私にはうれしい麺。実際にしっかりとしたコシがあり、実にいい食感です。麺は★5つの満点。

 トッピングのモヤシ炒めは薄味で、水分もほどよく飛ばされており、スープや麺の味を邪魔することなく馴染んでいます。チャーシューは厚切りで、醤油ベースの味付けはスープとよく調和しつつ、肉も持ち味も活きていて、これもなかなかいい感じ。チャーシューがもう一切れ乗っていたら満点、というところの★4つ。

初代麺喰亭どん竜・外観 まだいろいろな試行錯誤の途中のようで、メニューや価格などが少しずつ変わってゆく可能性がありますが、新しい味わいの醤油系ラーメンとして、魚介系とはまた違った一つの世界を感じさせてくれるラーメンは、塩分がもう少し薄ければという点はありつつ、いい味だと思います。総合も★4つです。

所在地住所:熊本市中央区花畑町13-28 TM1ビル-A
電話 番号:090-7923-6866
営業 時間:11:30~14:00,17:30~翌 3:00
店 休 日:無休
サ イ ト:http://www.daishu-go.com/cat25

2012年11月16日金曜日

熊本市北区・王ちゃんラーメン・ラーメン

王ちゃんラーメン・ラーメン = 王ちゃんラーメン =

 「ラーメン」 550円

 価格の満足度:★★★★★
 麺の満足度 :★★★☆☆
 スープ満足度:★★★☆☆
 具の満足度 :★★★★☆
 総合    :★★★★☆

 熊本市街地の北部、県道303号線(旧3号線)沿いにあるテレビ熊本(TKU)への入口から、県道沿いに少し北へ進んだところに古くからあるお店です。屋号の『王ちゃんラーメン』を「わんちゃんラーメン」と読むのは、福岡ソフトバンクホークス会長・王貞治氏の現役時代の愛称を知る世代には、言うまでもないでしょう。その現役時代の所属球団のポスターがあちこちに飾られていますから、王選手のファンであったのかもしれません。

王ちゃんラーメン・外観 この県道沿いの1キロほど市街地寄りの場所には、熊本ラーメンの繁盛店として抜群の知名度を誇る『大黒ラーメン』がありますから、そちらに時々出かける折に前を通りかかるのがこのお店です。ひっそりとした佇まいながら長く続いているので、実は気になっていたのですが、ようやく市街地から歩いて帰る道すがら、立ち寄ることができました。

王ちゃんラーメン・メニュー ガラス戸を開けて店内に入ると、初冬の訪れを感じた朝の冷え込みが強かった日ゆえか、暖房のようなモワッと湿気のある暖かい空気が全身を包みます。7席だけのカウンター席の背後に石油ストーブが置かれていたので、もう火が入っているのかと思えばそうではなく、どうやら厨房の水蒸気と熱気が原因のようでした。そのカウンター上に掲げられているメニュー札の中に、『普通のラーメンのみ麺の量を選べます。 ラーメン 麺 1.5玉 550円』と書かれたものがありました。普通のラーメンは550円ですから、料金が変わらずに大盛にできるようです・・・と思いきや、『ラーメン550円』の札とは離れた一番右に『大盛りラーメン700円』の札が下がっています???

王ちゃんラーメン・麺増量のお知らせ ラーメンを注文した後「ラーメンは、麺を増やせるんですか?」と尋ねると、「普通のラーメンは、麺を1.5玉にできますよ。」「じゃあ、1.5玉でお願いします。」・・値段が違う『大盛ラーメン』700円は何玉になるのか尋ねずじまいでした。実際の『ラーメン』を見た感じでは恐らく、トッピングは普通盛りと同じで麺だけ増量され、大盛りは増えた麺の量に応じてトッピング量も増えるのかな・・とも思いますが、真相は不明。さらに『特製ラーメン』700円なる品があり、大盛りが別料金850円であるに至っては、その違いがまるでわかりません。いつか確認に再訪するとしましょう。

 で、ラーメン。麺は、熊本ラーメン標準の白っぽいストレート系中太麺で、最も典型的な感じです。茹で加減は注文時にオーダーできるのですが、デフォルトでどのような硬さになるか確かめるため、あえて好きな硬めでお願いしなかったのですが、程よい茹で具合でした。1.5玉のボリューム感がかなりあり、最後の方では柔らかくヘタッて来る感じが少し出始めましたが、これは標準的なところでしょう。★3つ。

 スープは白濁した豚骨系ですが、こってりではなくあっさりとしたタイプで、野菜のエキスのようなまろやかさと深みを感じられました。ただ、スープをすすった後に水を口に含むと、その味が水に移るように尾を引く感じで、もうちょっとスッキリしたら・・・と思いました。★3つ。

王ちゃんラーメン・店内 トッピングは前に書いたとおり、普通盛りの標準であろう薄切りチャーシュー3片に、焦がしニンニクと刻みキクラゲはたっぷり。さらに1/8サイズの海苔1枚とたっぷりの刻みネギ。卵はありません。チャーシューはとてもいい風味に仕上がっていて、スープとの相性が抜群です。焦がしニンニクの量が多いのも個人的にはうれしいところ。唯一、刻みネギのシャキシャキと生ネギ臭さは、ラーメンの食感の妨げになる感じがしましたが、★4つ。

 全体的には、この価格でこの盛りの麺に敬意を表しつつ、お客様を大切にする気持ちが伝わるオーナーのお人柄もあって、★4つとしました。

 帰り際、気になっていた屋号の由来を尋ねると意外な答えが。お店の所在地が『徳王』なので地名の一文字『王』を取り、覚えやすさから王貞治氏の愛称を使うことにしたのだそうです。お店が『わんちゃん』だからといってホークスのファンではなく、ジャイアンツファンとのこと。お店はこの地で40年続けられているそうで、ニコニコしながら本当に温厚な笑顔でのお話でした。
所在地住所:熊本市北区徳王1丁目7-45
電話 番号:096-354-1780
営業 時間:11:30~21:00
店 休 日:月曜
サ イ ト:なし

熊本市中央区・黄金ラーメン・熊本ラーメン

黄金ラーメン・熊本ラーメン = 黄金ラーメン =

 「熊本ラーメン」 680円

 価格の満足度:★★☆☆☆
 麺の満足度 :★★★★★
 スープ満足度:★★★★☆
 具の満足度 :★★☆☆☆
 総合    :★★☆☆☆

 熊本市中心部の繁華街『下通り』に、いつも宣伝用プラカードを持ったキャッチが立っていて、どんなお店か偵察で前を通ったことがあったのですが、『グランプリ餃子』というネーミングの餃子をウリにしていたので、北区麻生田にかつてあって一度訪問した『ラーメンくまもと応援隊』が屋号を変えて移転したようだったので、中心街のラーメン店では訪問を最後にしようと思っていたお店です。

黄金ラーメン・外観 お店は、下通りアーケード街中央部の信号機がある銀座通りとの交差点から西へ少し行ったあたり、『味千拉麺 銀座通り店』の少し手前の間口が狭いビルの一階にあります。平日のお昼時に店内に入ったのですが、カウンター10席くらいとボックス席が4つほどの奥行きあるお店ですが、先客はお二人だけでしたので、一人でボックス席に陣取りました。

黄金ラーメン・店内のポスター類> 壁には看板メニューの『黄金完熟とんこつ』をはじめ、黄金をイメージする色のさまざまなチラシが所狭しと貼られていて賑やかですが、あえて『熊本ラーメン』と名乗る一品を注文しました。スープは『標準味』と『こってり味』の好きな方を選べるようなので、標準味を選択。トッピング類もオプションでいろいろ追加できましたが、デフォルトのまま注文しました。

黄金ラーメン・メニューのグランプリ餃子 待つ間、壁に何枚も貼られたサイン入り色紙を見ていたところで、少し黄ばんでいるものの中に何枚か『熊本ラーメン応援隊さんへ』と書かれているものを発見。麻生田にあったお店も現在も、チェーン店ではなく単独店舗なので、麻生田にあったお店がこちらに移転したのはどうやら間違いないようです。

 お客さんが少ないこともあり3分ほどで運ばれてきた『熊本ラーメン』。「あれっ?」
 メニューの写真とはずいぶんイメージが違っています。立っているはずの海苔がペタッとスープに浸っているということだけでなく、チャーシューは小さめ、メニュー写真ではこんもりと盛られている刻みネギはパラパラとスープに浮いていて、メニューではちゃんと載っているキクラゲが、少なくとも表面にはどこにも見当たらないのです。見た目にもやっつけ仕事のように見えて、これではあまりにもメニューとイメージ違いすぎです。

黄金ラーメン・メニュー ともかくスープを一口。「おっ!」 スープはやや褐色に寄って味噌ラーメン的な色合いですが、しっかりエキスが出ている感じで『完熟』と称するだけのことはあります。豚骨こってり系になりますが、深みがあってまろやか、変に『コラーゲンたっぷり感』のネトネトが残る感じもありませんし、新進のお店としては塩分もほどよい加減です。見た目じゃないスープだよ!というのがお店のポリシー?スープは★4つ。

 麺は熊本ラーメンの白っぽいものではなく、黄色がかってかん水が多目のタイプでしょうか。太さも熊本ラーメン標準よりはいくぶん細めです。しかし、その細めにしっかりコシがあってゆで加減も絶妙。麺は★5つ満点の感じです。

 気になって、3年前に『ラーメン熊本おうえん隊』を訪問した時の記録を見ると、スープは大巾に改善されていますが、「3年前の豪華なトッピングが、どうしてこんなになってしまったの??」とため息が出るほどの変化。同じ680円の『完熟とんこつ』というラーメンを食べたのでしたが、サラダ菜が一枚彩りに立っているし、もやしがサービスで無料追加できたし、キクラゲも刻みネギもこんもりとしていて、見た目にも実においしそうでしたが・・・。

黄金ラーメン・店内  もうひとつ、お店の場所が人通りが多い動線の下通りから少し外れるためか、お店の所在を知らしめんとプラカードお兄さんが下通りにいつも立っているのですが、地元住民の視線では、かえってお店のイメージを悪くしているように思えてなりません。風俗店のキャッチとしか思えないロケーションなのですから。

 以上のようなことも含めて、総合は★2つと厳しい評価ですが、麺とスープはとてもいい線いっているだけに、トッピングの渋り方とお店のPR方法は改善してほしいな~、私は思うのでした。

所在地住所:熊本市中央区下通1丁目7-23 銀座タワービル1F
電話 番号:096-355-1800
営業 時間:24時間営業
店 休 日:月曜
サ イ ト:http://kumamotoramen.com/