![麦の宿・焼豚メン](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjYw7P1tfNyJtv33c05R2VPnAhn1ZB5k1dW2Mk69npRQmKCZAKFCuiJibX8UMfDHEWvANQRJyB6KDx_vOYHZ-rQrk_h4NFLW_wKkLmT99PnK27NSUAWFc2LwjcET40S295lfAo06EKdhjjU/)
= 麦の宿 =
「焼豚メン」 650円
価格の満足度:★★★★☆
麺の満足度 :★★★☆☆
スープ満足度:★★★★☆
具の満足度 :★★★★☆
総合 :★★★★☆
国道3号線が清水パイパスと旧道に分かれる山室交差点から少し北にあるお店で、以前は隣に『富士ラーメン』という別のラーメンチェーン店があったのですが、訪れてみると、激戦を(?)勝ち抜いて残ったのは『麦の宿』で、富士ラーメンは閉店していました。
![麦の宿・外観](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiphGb_CSqTh0VAFBjAI8hm_JN9CCvyOuSLu9ecXe85UbpsVJDjd7Ac5KMWsme_Ta2gffIBWEcBJc2JsCUmXIyZ9YRlG6CeMl6_z73mRZssA4MaWdJ30iixBE77vNXelOZdFFTtYxIlUaCI/)
看板には『熊本ラーメン 麦の宿』と書いてあって、ラーメン類がメインには違いないのですが、『二重カツ丼』という別の看板メニューもあるようです。恐らくご飯の中にもカツが埋め込まれて二層構造になっているカツ丼なのでしょう。お値段は780円ですから、食べ応えもおトク感もありそうですが、ラーメンが目的なのでここは我慢です。
![麦の宿・店内カウンター席](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhWyf2ng1thwyFTUOWvGLlnbH743wNZUOo8Hm3SgCODv9ChTU9sPceDNMaQ5tBGDiXJn5vwyR2nw-GpiapkAOkRfXFR0dO0CoeuFpL1126rlfuYfqfxG9-uMbeGNiogFoIPoDC-PXVj7Gs9/)
店内にはカウンターの8席と少上がりのテーブル3卓がありますが、お昼時を過ぎた時間帯のせいか、他のお客さんは誰もいません。かなり広めの厨房には女性がお2人。一人は左腕を負傷されているようで(骨折?)三角巾姿でしたが、右手一本で調理に立っていました。昼下がりで時間に少しゆとりがあったせいかもしれませんが、お店の中は整然と片付けられて実に気持ちがいい雰囲気です。隣接競合店との激戦に負けなかった理由が、何だかわかるような気がします。
![麦の宿・店内テーブル席](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhwTfQXMxL7Q1ih6lRcZMwbJDu5B2_DyFw2NHlxdrybIX4GtkiQPi9OTLSw06zQ21bvL9S7ouflfLyrJ38VrTDrgHYYmqlltTwqyNs9NeN2Qq2ybsdY7N5RiwoXWvXJeO4vXynGKGXCjD6L/)
お値段は基本メニューのラーメン550円に、トッピングが加わって80~100円UPという設定。焼豚(チャーシュー)メンを注文して3分ほどで焼豚メンが完成。トッピングのチャーシューは6枚で、割と大きめ。厚みもそこそこあって食べ応え感もあります。そのチャーシューが全面を覆った真ん中にゆで卵が四分の一個と焼海苔1枚、刻みキクラゲと刻み葉ネギは定番どおりです。
![麦の宿・メニュー](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg9hAhRXey8o32GxO1r3gK05rl24-QSCIYFsO9ULoT5ghkpvbzZBQMT7Y9sm8HLCuZykfcZUOYu8u2ngfUStYayCTdhxIGrWGjI1hBW7poHQ_gZzbMhnTdixRaXAmPHGIGwA2TmgbNg9v77/)
スープは白濁してかなりコラーゲン感の強いコッテリ豚骨系。コクがありながらくどい感じはなく、サッと切れますが、ほんの僅かに甘く後を引く感じが伴います。豚骨のダシはしっかり出ていて塩加減も適度。トッピングのチャーシューとスープのなじみもいい感じで、スープは★4つです。
![麦の宿・壁のメニュー札](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEghhc0EBQo-LcJoqlWVd07-MHsQJKmNUFfCdJZtpbVJ-IzV4VDtjmpuUx3sd5jrZyqcK5eV-gnoXPbpAgKBI1H23Q7zN_XbQzjCvkWdA8fddov3KO-3UPdVbfrIw5pBzyDcP-wjtIwDu1GD/)
麺は中太ストレート系。ゆで方はほどほどから少々柔らかめ寄りのような感じです。熊本ラーメンの麺としては標準的なところでしょうか。バランスがよく濃厚かつ柔らかな味わいの一品は、650円のお値段以上の値打ち感もあって、総合では★4つとしました。
所在地住所:熊本市北区飛田2丁目12-37
電話 番号:096-324-8254
営業 時間:11:00~24:00
店 休 日:第2・第4火曜
サ イ ト:なし
0 件のコメント:
コメントを投稿