
「あづまラーメン」
450円
価格の満足度:★★★★★
麺の満足度 :★★★★☆
スープ満足度:★★☆☆☆
具の満足度 :★★★☆☆
総合 :★★★☆☆
国道57号線東パイパスの熊本インターチェンジ出入口近くにある、ドライブイン的な雰囲気があるお店です。『太一商店』を後にして、せっかくこのエリアまで来たついでにもう一軒、トラッドな豚骨ラーメンを看板に掲げているこのお店にも足を運んでみました。
トラックが出入りする倉庫風の建物前の敷地にあるという、ロケーションのせいかもしれませんが、玄関を入ると、作業服姿の皆さんが食事をしている姿がチラホチ見えます。厨房に面したカウンター席と、ビニールクロス張りの向かい合った長椅子の間にテーブル、さらには畳敷きの小上りというレイアウトも、壁に張り出された色紙や照明器具も、昭和の時代を感じさせてくれるレトロな雰囲気。


数分後に『あづまラーメン』が登場。マー油が黒々と浮いたスープは、イカスミか、はたまは富山ブラックか・・・と思わせてくれますが、ここはれっきとした豚骨ラーメン。味玉子半分に刻みキクラゲ、チャーシューに刻みネギ、焼き海苔1/8サイズというトッピング構成は熊本ラーメンの王道をゆきます。

全体として、何といってもお値段の安さはうれしいラーメン。『赤組』の390円には及びないものの、700円超えが当たり前になりつつある昨今の“こだわり”系ラーメン店の価格設定に比べると、大衆食堂の面目躍如といったところでしょうか。スープの残念さを価格でカバーして、総合は平均的なところで★3つですが、気持ちは★3つ半くらいです。
所在地住所:熊本市東区御領8丁目10-97
電話 番号:096-380-2828
営業 時間:10:30~21:30(材料なくなり次第閉店)
店 休 日:不定休(年末年始休み)
サ イ ト:http://www.adumara-men.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿