2013年5月24日金曜日

【閉店】 熊本市中央区・ごえんや・もやしラーメン

2017/2/20追記 2016年4月の震災で店舗が損壊した後、お店は閉鎖されたままなので、閉店したようです。

ごえんや・もやしラーメン = ごえんや =

 もやしラーメン 580円

 価格の満足度:★★★☆☆
 麺の満足度 :★★★☆☆
 スープ満足度:★★★☆☆
 具の満足度 :★★★☆☆
 総合    :★★☆☆☆

 新メニューを次々開発したり、激戦地で修行した後に地元で開業する若いオーナーのラーメン店やつけ麺店を支持する世代がどんどん増えてゆく中、昔ながらのラーメンを昔からのお店で提供しつづけているお店の存在は、とても貴重だと思いますが、この『ごえんや』も、そんなお店かもしれません。

ごえんや・外観 例によって歩いての訪問で、明午橋交差点から白川を越え、通称『産業道路』を渡って消防局と白川中学、コンビニエンスストアを過ぎれば、『ごえんや』です。木造モルタル二階建てのお店は昭和30年代~40年代の建築でしょうか、いまの時代には、往時の文化住宅風木造モルタル建築でさえも、時代の流れゆえに風情を感じさせてくれます。

 産業道路沿いのすぐ近くには、博多ラーメン系のお店『一蓮』ができていますが、昨年訪問した『東天』とともに大江の地で昔ながらの味を提供している『ごえんや』は、夏日の暑さに玄関戸を開け放って暖簾を出していて、泰然自若とした雰囲気が感じられます。

ごえんや・店内 その暖簾をくぐってお店に入ると、奥座敷の居間に主らしき足だけが見えていて、女将さんがカウンターで新聞を読んでいました。カウンター上にメニューが置かれているのに気づいたので、着席する前に注文は『もやしラーメン』と決めて注文してから、7席ほどのカウンターの一角に陣取りました。

 少々薄暗い店内は、どこか水前寺の『味乃文化城』とも共通する雰囲気。年季が入ったカウンターや眼前の厨房は、歴史を感じさせてくれます、が・・・厨房のコンロ周辺はかなり油がこびり付いたりして、少々ご年配のオーナー夫妻にとって、お店の隅々までのお手入れは難儀になってきている雰囲気が、ヒシヒシと伝わってきます。『ごえんや』はオーナー夫妻の代限りかもしれません。

ごえんや・調理風景 少々くたびれた風情のペットボトルに入って冷蔵庫で冷やしてあったらしいお茶を、湯のみ茶碗に注いだあと、女将さんは調理にかかりました。平日のお昼時ながら13時に近くなっていて、近隣の行政機関のお昼休みは終わる頃だったこともあり、他にお客さんはいなかったので、お店前の道路を行き来する車の響きとは裏腹に、のんびりした雰囲気が漂います。

 やがて登場した『もやしラーメン』は、オーソドックスな豚骨スープに、かなり強めのニンニクの香りが漂います。トッピングはやや薄めのチャーシュー2枚と刻みキクラゲ、1/8サイズの焼き海苔一枚に、もちろん茹でモヤシ。昨今のラーメン物価からすれば、このお値段なら価格相当でわりと健闘しているのではないかと思います。トッピング★3つではありますが、気持ちは★3.5くらいです。

ごえんや・メニュー スープそのものはまろやかながら、ややニンニクの香りと味の角があって、ニンニクのカラーが出すぎているような。このスープなら、むしろニンニクは抑え目にして、柔らかい感じの味を前面に出した方がいいのでは・・という気がしました。後に残る感じは少なく、ベースのスープそのものは、そこそこいい感じだと思いました。スープは★3つ。ニンニク控えめなら4つでもいいのかも。

 麺は標準的な中細麺のストレート系で、茹で上がりも柔らか過ぎず固過ぎずほどほどの食感を楽しめて★3つですが、如何せん、眼前の厨房の光景が視野に入ってくると、どうしても食欲に良からぬ影響が。この環境で調理されたラーメンということを知らずに味わえれば幸せなのですが。その要素があるので本来的には総合★3つなのですが、視覚(逆)効果で★1つ減の★2つでした。

所在地住所:熊本市中央区大江4丁目12-5
電話 番号:096-364-9847
営業 時間:11:00~20:30(日・祝 11:00~15:00)
店 休 日:無休
サ イ ト:なし

0 件のコメント: