もやしラーメン 580円
価格の満足度:★★★☆☆
麺の満足度 :★★★☆☆
スープ満足度:★★★☆☆
具の満足度 :★★★☆☆
総合 :★★☆☆☆
新メニューを次々開発したり、激戦地で修行した後に地元で開業する若いオーナーのラーメン店やつけ麺店を支持する世代がどんどん増えてゆく中、昔ながらのラーメンを昔からのお店で提供しつづけているお店の存在は、とても貴重だと思いますが、この『ごえんや』も、そんなお店かもしれません。
産業道路沿いのすぐ近くには、博多ラーメン系のお店『一蓮』ができていますが、昨年訪問した『東天』とともに大江の地で昔ながらの味を提供している『ごえんや』は、夏日の暑さに玄関戸を開け放って暖簾を出していて、泰然自若とした雰囲気が感じられます。
少々薄暗い店内は、どこか水前寺の『味乃文化城』とも共通する雰囲気。年季が入ったカウンターや眼前の厨房は、歴史を感じさせてくれます、が・・・厨房のコンロ周辺はかなり油がこびり付いたりして、少々ご年配のオーナー夫妻にとって、お店の隅々までのお手入れは難儀になってきている雰囲気が、ヒシヒシと伝わってきます。『ごえんや』はオーナー夫妻の代限りかもしれません。
やがて登場した『もやしラーメン』は、オーソドックスな豚骨スープに、かなり強めのニンニクの香りが漂います。トッピングはやや薄めのチャーシュー2枚と刻みキクラゲ、1/8サイズの焼き海苔一枚に、もちろん茹でモヤシ。昨今のラーメン物価からすれば、このお値段なら価格相当でわりと健闘しているのではないかと思います。トッピング★3つではありますが、気持ちは★3.5くらいです。
麺は標準的な中細麺のストレート系で、茹で上がりも柔らか過ぎず固過ぎずほどほどの食感を楽しめて★3つですが、如何せん、眼前の厨房の光景が視野に入ってくると、どうしても食欲に良からぬ影響が。この環境で調理されたラーメンということを知らずに味わえれば幸せなのですが。その要素があるので本来的には総合★3つなのですが、視覚(逆)効果で★1つ減の★2つでした。
所在地住所:熊本市中央区大江4丁目12-5
電話 番号:096-364-9847
営業 時間:11:00~20:30(日・祝 11:00~15:00)
店 休 日:無休
サ イ ト:なし
0 件のコメント:
コメントを投稿