![龍虎 西銀座店・大盛りラーメン](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiokgJjVdlKWSVVVtBubCvH9Bha19_4XGe8FLvB_yJJbFtFiYVcaQ9ulDlMQb2sO6VXTCDtFEW2wutxeKEExWJOCHsW9Q0bM7Ja7Hsp1hCy_537ODRTTG8PtQiurF6rBojgENL0hEMwGCG3/)
= 龍虎 西銀座店 =
「大盛りラーメン」 850円
価格の満足度:★★★☆☆
麺の満足度 :★★★★☆
スープ満足度:★★★★☆
具の満足度 :★★★★☆
総合 :★★★★☆
4年前に熊本ラーメンの食べ歩きを細々と始めた当時、何度か足を運んだのですが、昼は営業していなかったため訪問できず、そのままずっと無縁でいたところ、別件の用事で昼時間帯に通りかかると営業しているではありませんか。同じビルの一階には
『高松食堂』、隣接するビルには『にぼらや 西銀座店』もありますが、どちらも醤油ラーメンで系統が違い、客層がバッティングすることはないのでしょう。
![龍虎 西銀座店・外観](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgOOnYyun3QYowwJI7_5lAeZ7QGLzhNvBdZJNoAGGtN0TqntF-chlILLG6KH_jJK10Xqp1MTzDRveVUEJeKygwNOpE7rOeAP5YslKxLTKKpMekgv9F-Dr3-KVh_wC-9xYgGPvmeEflE-aoG/)
西銀座は熊本の夜の街。老舗のスナックから何やら怪しげなお店まで、とにかく深夜は賑やかなところで、かつては時々ごやっかいになりましたが、現在は全く無縁。ですから、この界隈で昼間も営業している飲食店は少数派です。ともあれようやく念願かなって店内へ。平日ならお勤めの皆さんで賑わっているはずのの時間帯ですが、日曜とあって、先客はカウンター席のご夫婦らしき2人だけ。場所柄、お店のスペースは狭めです。
![龍虎 西銀座店・壁のメニュー](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi5G08bLHIbDmDur8ddBD4zuZaOzWO4Q-k32-mesJ9nFS5ShAQryAPj0rJHlL9409vSmXTGjE1vzpK_7DYReZ4G0sryClUkLeVXgPFCt4T25VYEYms9PsQSl_1O9CEROTh_eKS3pJtadjHS/)
壁のメニューを見ると、「ん???」 学生証提示で50円引きはよくわかりますが、免停中でも50円引き??昼食の時間としては少々遅めになっていたので、まずは大盛りラーメンの注文をしたあと、厨房の主に「免停中だと割引なんですか?」と尋ねると「そうです。」とのお返事だったので理由を尋ねると、「話題づくりですかね。」と茶目っ気のある笑みを浮かべてくれました。免停中のお客さんって、そうやたらといるものではないでしょうけれど。免停になること自体が名誉なことじゃないですし。
![龍虎 西銀座店・店内](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgPZYYYqFQpo4UwVAnkmLl3yITcZK2F8XIY14XtmGh79z9BJt-IhOSY6kwydNyhVtctey3ZMoRmOdYTOj8O-txVh_HaNvzTmNX6mmFfgKEGDq4hTTGveOYTBHJrqZWg8tjiqJ5yXEzE0u9p/)
麺は熊本ラーメン標準、やや白っぽいストレート系の中太タイプですが、モソモソ感が少なくていい感じです。熊本のラーメンに替え玉は少数派なので、腹を満たすためには最初から大盛りをお願いするしかないのですが、標準よりも量が多い麺でも食べているうちにコシがヘタッてくる感じが比較的少なく、最後までおいしくいただけて★4つ。まあ、空腹ゆえ、早食いに過ぎたせいかもしれませんけど。
スープはもちろん豚骨ベース。こってり風に見えつつドロドロした感じではなくさっぱりした感じ。塩気もほどよく、いい感じです。欲をいえば、そのさっぱり感が少し物足りないと感じるかもしれないことですが、完成度は高いスープです。後に残る感じやベタつく感じはほとんどないので★4つ。
![・店内](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj71o-GWhAjsST1oIgKeEKADI1gySAzOSvZRJPUbQXVmHVfwnBHKvJwiT2G56ztMcYTHwYP-VNNOzpAhLC3vwi79NujjmL-MAPdxzcebRbs3P5_X8x0Ei5X9v_vS6g9fsBdzJn_t7gSoyHx/)
トッピングには熊本ラーメン定番の3点セット(チャーシュー、キクラゲ、刻み青ネギ)に加えて、半熟の煮卵が半分と、メンマ。それから焦がしニンニクは粒度が細かくサラサラとして、パルメザンチーズ風です。これらのトッピングは麺が隠れて見えないほど表面を覆ってくれていて、大盛りのボリューム感を引き立ててくれます。贅沢をいえば、大盛りならチャーシューがあと一片多くてもなぁ・・というところでしょうか。
昨今のラーメンは価格が少し高めになっているので、大盛り850円なら標準レベルでしょうか、価格だけ平均的な★3つですが、全体としてはかなり満足できる★4つでした。、
所在地住所:熊本市中央区新市街2-5 フロンティアビル1F
電話 番号:096-312-4122
営業 時間:11:30~15:00、19:00~平日 翌2:00・金土 翌3:00・日祭 翌1:00
店 休 日:無休
サ イ ト:なし
0 件のコメント:
コメントを投稿