= 龍の家・ワシントン通り店 =
ラーメン
(こく味) 650円 価格の満足度:★★★★☆
麺の満足度 :★★★★☆
スープ満足度:★★★☆☆
具の満足度 :★★★☆☆
総合 :★★★★☆
久しぶりのラーメン紀行になりました。昼休みの時間帯でお勤めの方が歩く通町から下通界隈ですが、ひとたび銀座通りから南東のエリアに入り込むと、この時間帯に「はい、いかがですか~!」、怪しげなお店の前の呼び込みのオニイサンたちから次々に声をかけられ、見れば看板には『お試しコース40分3000円』
・・・うう~雑念、煩悩(^^;。
那覇で、対馬丸記念館がオープンしたばかりの日曜の朝、歩いて訪問しようと辻~若狭の裏路地を歩いた時以来だなぁ、このオニイサンたちとお会いできたのは(^^;
![龍の家 ワシントン通り店・外観](http://lh3.ggpht.com/fagri.miyazawa/SFPCYHVfRUI/AAAAAAAADx4/2JWsID1rS18/%E9%BE%8D%E3%81%AE%E5%AE%B6%E5%BA%97.JPG)
ひたすらマジメそうな顔をして手提げカバンをせわしなく動かしながら歩いて、目指すはワシントンホテルから西へ延びる、通称『ワシントン通り』。ソープの地雷原にひっかかることなくなんとか突破して、ワシントンホテルが眼前に聳えているあたりまでゆくと、目の前を宿泊客らしい若い女性グループが歩いてゆくのですが、なんとも場違い感がありますな~・・背後の怪しげな街並み。
と、ありました、ありました。幟が立っているお店。
![龍の家 ワシントン通り店・店内カウンター席](http://lh4.ggpht.com/fagri.miyazawa/SFPCS-N5wQI/AAAAAAAADxY/QxxJpoDC_-o/%E9%BE%8D%E3%81%AE%E5%AE%B6%E5%86%85%EF%BC%91.JPG)
カウンターに案内されて目の前のランチタイムメニューを見ると、安いは安いがラーメンにご飯やチャーハンのセットで、こりゃ炭水化物が多そう(^^;。いかに帰路の80分を歩く予定とはいえ、ラーメンだけにして、ラーメンの『こく味』を注文。すると気持のいい声で「固さを選べますが、どうされますか?」ということで、何につめても麺は柔らかいのは苦手な当方としては、当然「硬麺で!」。
![龍の家 ワシントン通り店・店内](http://lh6.ggpht.com/fagri.miyazawa/SOC_n-LqZcI/AAAAAAAAEF4/VMXJlPHEsrI/%E9%BE%8D%E3%81%AE%E5%AE%B6%E5%86%85.JPG)
待ち時間は2分ほど。麺は長浜系のようで熊本よりさらに細い麺。豚骨ダシで定番の醤油ベース濃縮タレをのばすようです。このタレ、コラーゲンたっぷり感があって塩味もそうきつくはないのですが、やっぱりちょっと後に何か残るのです。後を引かないのでそれほどマイナスにはなりませんが、完食で飲み干すにはちょっともたれるし、水が欲しくなりそうです。
![・店内](http://lh4.ggpht.com/fagri.miyazawa/SFPCUJTQe2I/AAAAAAAADxg/zGlcjkzqymg/%E9%BE%8D%E3%81%AE%E5%AE%B6%E6%9C%AD.JPG)
トッピングとして定番のチャーシューとキクラゲ、やや変わったところでモヤシに刻み万能ネギですが、チャーシューはよくぞここまで薄切りに・・・(^^;という感じがしました。
でもこの元気な雰囲気と、替え玉(120円)運んでくれた女性店員さんの感じのいい自然な笑顔は、『あれこれ、うるさいコメントなんか、どうでもいいさ~』という、とってもいい気分にしてくれたので、総合は★4つ(^^)。
所在地住所:熊本市中央区下通2丁目3-8-1F
電話 番号:096-355-8800
営業 時間:日~木曜 11:00~翌 2:00
:金・土曜・祝前日 11:00~翌 4:00
店 休 日:無
サ イ ト:http://www.tatsunoya.net/
0 件のコメント:
コメントを投稿