肥後ラーメン(大盛) 550円
価格の満足度:★★★★★
麺の満足度 :★★☆☆☆
スープ満足度:★★☆☆☆
具の満足度 :★★★★☆
総合 :★★★☆☆
南区になった旧・城南町合併前の感覚でいえば、出水は熊本市内でも南の方という感じがするエリアですが、現在は中央区。地図で見るとその中央区が南に大きく突き出した部分に、コストパフォーマンスのいいラーメン店があると聞いたので、足を伸ばすことにしました。
店内は少々薄暗い感じがしますが、カウンター6席に2人がけテーブル2卓ほどの席はほぼ満席状態で、厨房を切り回しているのはご夫婦2人だけのようです。出前もやっているらしく、旦那さんが岡持ちをバイクに下げて配達に出かけると、調理をするのが女将さん一人だけになります。そんなわけで、店内には注文したあと待っているらしいお客さんの姿が目立ちました。お昼時など混雑時の待ち時間は、少々長めになることがありそうです。
屋号を冠した『肥後ラーメン』が看板メニューかも・・と思い、『肥後ラーメン』の大盛を注文したところで、後から来店したお客さんたちが『パリパリ焼きそば』を立て続けに注文することに気づきました。ひょっとするとこのパリパリ焼そばの方が人気メニューなのかもしれません。
すでに食事中の皆さんの丼を横目に見ると、お値段の割に盛りも良さそうです。お値段満足度は食べる前から満点の予感でしたが、女将さん一人で切り回す厨房はやはりはかどらず、女将さんはほんとに申し訳なさそうに「お待たせして、すみませんでした」と、顔なじみらしいお客さんとは会話もしながら、注文の品をテーブルまで運んでは厨房に戻って、次の品の調理にかかります。しかもその合間には、食べ終えたお客さんの支払も。
そうしているうち、出前から旦那さんが戻ってきたので、「手が空いてたら、肥後ラーメン大盛り2つやって!私は焼きそばいくから・・」など、テキパキと指示も出しているところを見ると、このお店の人気の秘密は格安のお値段と、競合店どころか飲食店も周囲にほとんどない立地だけでなく、どうやらこの女将さんのお人柄によるところも大きいのかもしれません。
私の感覚では麺類の大敵に、一度に二つもお目にかかってしまうとは・・・。せっかくのスープの味も麺から香る、独特のラーメン香も、それだけで台無しにしてしまうのに・・と思いながら、まずスープを味わいました。豚骨のダシはしっかり出ている感じはありますが、どこかあっさり系でやや物足りない感じに、コショウ&ショウガによる減点で、★2つは残念。本来的はもっといいスープのはず、とは思います。
さて麺。旦那さんの調理中の様子を見ていて危惧はしたのですが、すでに柔らかめ。麺自体はストレート系丸麺で熊本麺としては標準タイプでしたが、茹で上がったあと、もっと手際よくさばいてくれたらな・・と感じていたのでした。固め寄りに仕上がっていれば、少なくとも標準かそれ以上の麺なのですが。★2つ。
しかし全体としては、このお値段でこの内容はハイレベルなラーメンですし、コショウや紅ショウガが気にならない/好きという方には、結構支持される味のラーメンだと思いました。価格満足度と常連さんになって足を運びたくなる女将さんのお人柄に敬意を表して、総合は★3つですが、★4つに近いかも。
所在地住所:熊本市中央区出水4丁目34-3
電話 番号:096-366-6831
営業 時間:11:00~20:30
店 休 日:水曜
サ イ ト:なし
0 件のコメント:
コメントを投稿